【本文】

ホーム > 薬・健康について

薬・健康について

FAQ形式で薬や健康についての質問にお答えしています。
掲載されていない事についてもお気軽に私たちにご相談ください。皆様の不安や悩みが少しでも解決される事が私たちの願いです。

薬の飲み合わせについて教えてください。

 

薬とお茶・珈琲・紅茶など
薬の効き目が弱くなる場合と効き目が強くなり副作用が現れる場合があります。(カフェインが含まれる)お茶類で薬を飲まないようにしましょう。
カフェインが含まれている飲み物は、鎮静薬、痛風治療薬、咳止め、抗凝血薬ワルファリンカリウムなどの効き目を弱めます。
反対に薬の効果を強める交感神経刺激薬のエフェドリンやエピネフリンなどの場合、効果が強くなり、不眠や不整脈、情動障害などが起こることがあります。
その他、キノロン系抗菌薬や消化性潰瘍治療薬のシメチジンなどは、不整脈などを引き起こすことがありますので注意が必要です。

薬と炭酸飲料
炭酸飲料水は薬の吸収を弱めるといわれているので、炭酸飲料水で薬を飲まないようにしましょう。
また、コーラにはカフェインが含まれているので、お茶類と同じく抗生物質や鎮静薬などの薬に影響を与えます。

薬とかんきつ類のジュース
薬の効き目が弱くなる場合と効き目が強くなり副作用が現れる場合があります。かんきつ類のジュースで薬を飲まないようにしましょう。
オレンジジュースは、抗血栓薬のワルファリンカリウムの効果を低下させる作用があります。
グレープフルーツジュースは、カルシウム拮抗薬の効き目が強くなります。
また、柑橘類のジュースを大量に飲むと尿がアルカリ性に変わり、薬に影響を与えることがあります。
不整脈治療薬の硫酸キニジンでは、薬の成分が尿と一緒に排出されにくくなるので体内に薬の成分が残り、効き目が強くなります。
その他、膀胱炎や腎盂炎の治療薬ヘキサミンは、尿がアルカリ性になると薬の効き目が弱くなります。

薬とスポーツドリンク
ミネラルのカルシウムが含まれているため、薬の成分を弱めることがあります。スポーツドリンクで薬を飲まないようにしましょう。

薬と牛乳
薬の効き目が弱くなる場合と効き目が強くなり副作用が現れる場合があります。牛乳で薬を飲まないようにしましょう。
抗生物質には胃酸によって分解されると薬の効果が無くなるものがあり、そのような薬には胃酸から成分を守る腸溶剤が使用されています。
牛乳には胃酸を中和させる働きがあり、中和された胃の中に腸溶剤が入ってくると胃酸から守る層が破壊され、薬の効果が十分に発揮されなくなります。
また、カルシウムは、抗生物質や抗菌薬などの一部の薬、骨粗鬆症薬のエチドロン酸ナトリウムなどは薬の効き目が弱くなります。
その他にも、鎮痛薬や麻酔薬は牛乳に含まれているたんぱく質と結合して薬の効き目が抑えられる場合があります。
反対に薬の効果が強くなる抗真菌薬のグリセオフルビンなどは、牛乳に含まれている脂肪に影響され効き目が強くなり、
頭痛や吐き気、下痢などの副作用があらわれることがあります。


文字サイズ変更

  • 大
  • 中
  • 小

かちがわ薬局

朝宮本店 年中無休(日祝は在宅のみ)

〒486-0846
愛知県春日井市朝宮町2-14-6
電話番号: 0568-31-3592
FAX番号:0568-31-1463